*「Market fundamentalism」は「greed」と同じ嘲りの言葉!2009/09/08

「Market fundamentalism」は最近日本でも聞き慣れた「売国奴」と同じ嘲りの言葉。カネの為だったら何だってやる連中を嘲り、蔑むために、右/左、保守/リベラルに関係なく使われる。もっともっと世界中で広まる必要がある。この言葉に対する米国側の反応の方が滑稽で、ぴったしカンカンだからだろう。まさか日本から、それも次期首相の鳩山さんからこんな言葉が出てくるとは想像もしていなかった(まあ、誰も想像していなかっただろうけど)。現実政治では、ちょっくら問題ありかとも思うが、アメリカそしてそのエージェントが日本に対してやったこと、やっていることを考えれば、これでも生ぬるい。「年次改革要望書」など、主権国家と称する国に対する完全な内政干渉であり、あの程度の言葉で済むことではない。

Googleはいくつもフィルターをかけてるだろうから、世界中で検索すると異常にヒット数が少ない(これも政治操作されているGoogleに顕著な傾向で、ご承知のようにYouTubeなんかと同じ)。他の検索エンジンYahoo!とか検索するとはるかに多くのヒット数になる。例えばYahoo! Indiaだと、世界で70万件超。

http://in.search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGkzx_FaZKc9kA6Ka7HAx.?p=%22market+fundamentalism%22&y=Search&fr=yfp-t-in&type=ds&fr2=sb-top&rd=r1

ヒットした中に出てくる、インド大手新聞Hinduのこの見出しなんか笑っちゃう。鳩山さんの意見同様、「Market fundamentalism」はすでに超えるべき存在としてある。

The Hindu : Beyond market fundamentalism
www.hindu.com/2000/09/24/stories/13240619.htm