「中立公正」はパチンコ台が支える!?2010/01/04

テレビを見ながら、ゆっくりと三が日を過ごした方は驚いたかもしれない。時間かまわず流されるコマーシャル。何のコマーシャルかと思えば、パチンコ台の宣伝。いわゆるゴールデンタイムにもやり、コマーシャル映像自体もかなりカネをかけているようだ。特に普段テレビを見ない方は、何だこれは!とビックリ仰天マークだったろう。

ニュース、あるいは報道もどき番組になってアナウンサーとかが話していても、その後ろにパチンコ台が浮かんでどうにもならない。真面目そうな顔であればあるほど、アナウンサーとパチンコ台とのアンバランスぶりはお笑いの域に達して吹き出してしまう。

コマーシャルで食っている以上、民放テレビ局が広告クライアントに逆らえないというのは、よく言われることだ。となると、パチンコ台に逆らえない民放テレビ局の「中立公正」な報道はパチンコ台で支えられている?

こうなると、テレビ報道とかでいくら偉そうなことを言っても、

「でも、アンタ、パチンコ台でしょ。」

の一言で終わりという時が近い将来ありそうな。例えば今日の番組であれば、テレビ朝日の「スーパーモーニング」とやらで誰かが何か偉そうなことを言おうものなら、後ろから

「でも、アンタ、パチンコ台でしょ。」

という声が聞こえてくる。


パチンコがあったお隣り韓国では2008年にパチンコが全面禁止になったらしい。台湾でも非合法化された。にもかかわらず日本で、パチンコ台のテレビ宣伝が大流行というのは、どういうことだろうか。日本の行政機関が関わっていなければ、これほどの大っぴらな隆盛はあり得ないのではないだろうか。どの組織が支えているのだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年現在、日本以外ではアメリカのグアムなどにパチンコ店が存在している。また中華民国(台湾)では、法律上は禁止されているものの、実際には台北市を除く多くの都市に非合法のパチンコ店がある。なお、かつては韓国でも多くのパチンコ店が存在した(詳細はメダルチギを参照)。意外な所としては北朝鮮の平壌にもパチンコ店が存在している[3]。なお2008年6月から韓国ではパチンコが法律により全面禁止になっている[4]。

パチンコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント

_ きまぐれ ― 2010/01/04 11:50

クライメートゲート」事件が壊すマスメディアの情報独占

http://ascii.jp/elem/000/000/481/481355/

_ きまぐれ ― 2010/01/04 14:39

そのまま信用できないマスコミ

常になぜ?という問いをもって表にでてきた裏を読む必要がある。

クライメートゲート事件
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/12/

トラックバック